高音タイプ診断とは?

高音が出せないのは
原因があります。
その原因は人それぞれ違います。

高音が出ない原因を改善しないと
どれだけ歌っても高音は出せるようになりません。

この高音タイプ診断では
あなたが高音が出ない原因をお伝えし
その原因に合ったアプローチをすることによって
高音が楽に出せる方法をお伝えしております!

こんなお悩みはありませんか?

高音になると喉が閉まって苦しい
高音になると声が詰まってしまう
高音を張り上げてしか歌えない
一定の高さにいくと声が裏返る
高音は裏声でしか歌えない
そもそも裏声が出せない
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

あなたに合った
高音の出し方を見つけませんか?

自分に合った
高音の出し方を知ることが
上達する秘訣です

僕は昔、
自分に合った発声方法を知らなくて
高音が全然上手く出せなく

どれだけカラオケで練習しても
上達できなくて自分の歌声に自信が持てませんでした。

ですがボイトレを受けてから
自分に合った発声方法を知る音ができ
高音が楽に出せるようになりました。

自分の好きな曲が歌えたり歌に自信がついて、
友達から「歌うま!!」って言われるようになったり
歌うことがすごく楽しくなりました。

元高音オンチの僕だからこそ
高音を出せるようになる
ロードマップをお伝えできると思います!

簡単3ステップ!診断方法

STEP 1
公式LINE追加する
はじめにこのサイトから公式LINEを追加します。
STEP 2
自分の声を送る
公式LINEにあなたの歌っている
動画やボイスメモを送ってください。
顔出ししなくても大丈夫です
STEP 3
診断結果とアドバイスが届く
僕がボイスメモで診断結果を送ります。高音が出ない原因とあなたに合った正しい高音の出し方を知ることができます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

高音診断のオススメ理由

①高音が出ない原因を知れる
高音が出ない原因を知らないと、
どれだけカラオケで練習しても高音は
出せるようになりません。

しかも悪い癖のまま歌っていると
最悪の場合、喉の病気になり
歌えなくなってしまいます。

逆を言えば、原因さえわかれば
それにあった発声アプローチを行うことで
最短で高音が楽に出せるようになります!
②わざわざ教室に通わなくていい
歌の相談は教室に通わないといけないのがありますが、この高音診断はいつどこにいてもオンライン上でアドバイスを受けることができます。
③アドバイスが音声で送られる
他のInstagramやTikTokで良くあるのは、動画のプレゼントや文章でのアドバイスでよく分からない。

でも、この高音診断は一人一人その方に合う発声方法を音声で送られるのでイメージしやすく分かりやすい。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Before After

お客様の声

驚き!高音が出せるようになった!

自分の高音の悩みを的確に
当てられたことがまず驚きでした。

そしてその悩みに合った発声方法を
教えてもらい練習したら
なんと今まで出せなかった音域が
出せるようになったのが1番の驚きでした!

友達からも上手くなったね!と
言われるようになって上達を実感できました。

ずっと悩んでた高音が出せるように
なってスッキリした!

高音が出しづらい原因がずっと分からなかったのが、知ることができモヤモヤがなくなりました!現在ではレッスンを受講して成長するのがとても楽しみです!

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

先生紹介

名前:梅村武志
活動名:美声ジャイアン

ボイストレーナー
プロデューサー

実績

・元音痴
・指導数してきた生徒数300人越え
・ボイトレインフルエンサー
・800人ホールで歌った経験あり
・有名インフルエンサーにも指導しています

あなたへ一言

僕のボイストレーニングではあなたの声の良いところと
直したらもっと良くなる所を細かく分析して、
あなたに合った高音の上達方法をお伝えしています!

僕は昔は音痴でしたが、
ボイストレーニングを受けてから変われたので、
こんな僕だからこそ伝えれることが沢山あると思っています。一緒に楽しく上達していきましょう!